-
2017年度1月新年例会
安来市清水寺にて2017年度新年祈祷及び新年例会を開催しました。前日の大豪雪により、参道にはかなりの雪が、、、(日野副委員長)委員会メンバー総出で雪かきと設営準備でした。ご苦労様でした。ありがとうございます。 清水寺では厳粛な祈祷が行われ、2017... -
12月例会「創立記念例会」
安来青年会議所創立記念例会を催しました。妹尾理事長の最後の挨拶の後、2017年度中田理事長へ理事長バッジの伝達が行われました。そして感謝状の贈呈、更に2017年度ブロック会長渡部俊介君の挨拶がありました。本年は創立50周年の節目の年。先輩諸兄、多... -
2016年度卒業生を送る会
12月10日(一社)安来青年会議所、卒業生を送る会を開催しました。本年度は、創立50周年実行委員長として50周年の各事業を引っ張ってこられた、遠藤章君が卒業しました。お疲れさまでした(^-^) -
創立50周年記念記念事業「安来をどげんかせんといかん!」
創立50周年記念記念事業「安来をどげんかせんといかん!」を開催しました。市内外より多くの皆様にご来場いただいた皆様、開催にあたりご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。50周年をさらなる飛躍の年とし、今後も安来の未来、子供たちの未来のために... -
9月例会「YOU架けちゃいなYO!ぼくのわたしの中海架橋」
ふれあいの街プラーナで、9月例会事業「YOU架けちゃいなYO!ぼくのわたしの中海架橋」を開催しました。経済産業省が行った調査によると、企業の多くが若手社員に主体性や創造力を求める一方、若手社員にその能力が不足していると捉えています。しか... -
8月例会「まちづくり〜青年世代に求められるもの〜」
8月例会事業では、「まちづくり〜青年世代に求められるもの〜」と題し、邑南町を考える会 会長 柘植 賢志君を講師として迎え、一般の参加者を交え青年世代に求められていることは何なのかを話し合いました。 事業前には総会も行われました。 -
委員会事業「安来の魅力に橋を架けよう」
本日は月山にて、難攻不落と言われた月山富田城の尼子と毛利の合戦を再現しました。また、富田川河川敷にて水鉄砲を行いました。試験的開催でしたが今後、今後月山富田城の歴史を取り込み、水鉄砲合戦を通じて子ども達に歴史を学んで興味を持ってもらえる... -
6月例会「I want to know you more!~男性×女性=ユーモア∞~」
現代社会において男性の活躍が比較的多い分、女性の声が聞こえにくいという現状があります。男性の意見に女性の声を取り入れることで、違う発想を取り入れることが出来、新しく面白いアイデアが考えられると思います。男性と女性がお互いの個性と能力、つ... -
(一社)安来青年会議所 創立50周年記念式典
平成28年5月22日、一般社団法人安来青年会議所 創立50周年記念式典並びに記念祝賀会を清水寺光明閣にて開催しました。ご来賓の皆様、県内外の各地会員会議所理事長をはじめとするメンバーの皆様、そして安来青年会議所先輩諸兄の皆様には、ご多用の中ご臨... -
5月例会「心をひとつに ~創立50周年事業を描いて~」
5月例会事業では「心をひとつに ~創立50周年事業を描いて~」と題し、創立50周年に向けてメンバーの気持ちをひとつにすることを目的とし開催しました。当日の個々の役割と全体の流れを再確認するとともに、メンバーそれぞれが他に出来ることはないかと、...