青少年育成– category –
-
青少年育成2023年度10月例会事業「こども議会~未来への挑戦~」
11月3日(金・祝)安来市役所4階議場にて10月例会事業「安来こども議会」を開催しました。第3回目となる「安来こども議会」では行政及び議会への理解を深めてもらうとともに、こどもたちの夢のある意見・要望を市政に反映させるために自ら前に立ち伝えるこ... -
青少年育成2023年度6月例会事業「家族納涼例会」
6月11日(日)上の台緑の村にて6月例会事業「家族納涼例会」を開催しました。集合写真今回の事業は青年会議所活動に協力する家族へ向けて、日頃からの労いと家族間の親睦を深めることを目的として開催しました。いつもはスーツ姿で行う例会も今回はラフな格... -
青少年育成2023年度4月例会事業「チャリ旅~食って、乗って、安来の新たな場所へ~」
4月30日(日)安来市内にて4月事業【チャリ旅~食って、乗って、安来の新たな場所へ~】を開催しました。 本事業は、島根県立安来高等学校の生徒さんがやりたいことがあるにも関わらずどうしていいか分からないことから挑戦をせず諦めるのではなく分から... -
青少年育成12月創立記念例会
12月21日(水)山常楼にて一般社団法人安来青年会議所の創立記念例会を開催いたしました。安来青年会議所の創立記念日にあたるこの日は毎年而立会会員の皆様をお招きし、その年の報告と次年度の運営体制、抱負を周知していただく例会になっています。2022... -
青少年育成10月例会事業「安来こども議会」
10月30日(日)安来市役所議場にて10月例会事業「安来こども議会」を開催しました。去年に引き続き第2回目を迎える「安来こども議会」では行政及び議会への理解を深めてもらうとともに、子どもたちの夢のある幅広い意見・要望などを市政に反映させることで... -
青少年育成2022年度5月例会事業「親子で学ぶ食の大切さ」
5月21日(土)安来商工会議所にて5月例会事業「親子で学ぶ食の大切さ」を開催いたしました。今回は例会事業を5月3日(火)に安来市内の小学4年生~6年生の親子を対象として普段、自分たちが食べているものにどんなものが入っていて身体にどのような影響がある... -
青少年育成2021年度10月例会事業「安来フューチャーイノベーション」
10月23日(土)安来市立広瀬中学校にて、10月例会事業「安来フューチャーイノベーション」を開催しました。本事業は、安来市の人口減少に伴う次世代の担い手不足の問題に対し、解決策の一つとして先端技術を用いたサービス提供、省力化が考えられることから... -
青少年育成2021年度4月例会「防ごうネット依存!守ろうネットのルール!~安心な未来のために~」(追記)
4月27日(火)安来市立広瀬中学校にて、4月例会事業「防ごうネット依存!守ろうネットのルールを!~安心な未来のために~」を開催しました。前回の投稿では、大人として子どもたちに健全な関わり方を教育するための事業を行いましたが、今回は実際に広瀬中... -
青少年育成2021年度4月例会「防ごうネット依存!守ろうネットのルール!~安心な未来のために~」
4月21日(水)安来商工会議所にて、4月例会事業「防ごうネット依存!守ろうネットのルール!~安心な未来のために~」を開催しました。安来市では令和3年度より、小学校・中学校の生徒一人ひとりにタブレット端末が配布されることになりました。子どもたちの... -
青少年育成2020年度10月例会「OMOIYARI音楽会2020報告」
10/21(水)安来中央交流センターにて10月例会を開催致しました。セレモニーでは11月にどじょっこテレビで放送される10月例会事業「第4回OMOIYARI音楽会」に向けて中間報告を行いました。!また11月の卒業生を送る会を前に、金山君、國須君、間君の3人が現...