-
お知らせ日本全国ご当地ヒーローに「ドジョーン」が2年連続選出!
コンビニ「ローソン」で安来JCご当地ヒーロー「ドジョーン」が今年も島根県代表に選ばれました。↑2014に選ばれた時のめんこです・ローソン限定でアサヒ飲料を購入するとオマケで付いてきます!是非皆さん47都道府県のご当地ヒーローシールを集めてくだ... -
青少年育成親子で遊びにおいで、徳の心探検ツアー!
【「家訓プログラム」×「徳育ゼミナール」×「未来への約束」】広瀬中央交流センターにて委員会事業を行いました。委員会事業では親子で参加して頂き、親子分かれて、子どもは徳育ゼミナール、親は家訓プログラムを受講しました。その後、親子でハンコ作り...
-
まちづくり2021年度3月例会「地域再発見!環境戦士ドジョーンがゆく!」
3月22日(月)安来中央交流センターにて2021年度3月例会事業「地域再発見!環境戦士ドジョーンがゆく!」の動画の上映報告を行いました。本事業は昨年から続く新型コロナウイルスにより、この先どうなって行くのか不安な世の中において、安来のご当地ヒー... -
まちづくり安来駅盛上げ隊★歓迎★WEST EXPRSS銀河
2020年11月17日・24日と2日間、安来駅盛上げ隊の皆さんと一緒に、WEST EXPRSS銀河でお越しの皆様をお出迎えさせていただきました(^-^)銀河での旅の思い出にしてください!!そして次回は是非安来に下車で観光をお楽しみ下さいませ♪ -
まちづくり安来市の未来を語る公開討論会2020
10月2日(金) 安来市総合文化ホールアルテピア 小ホールにて、安来市長選挙立候補予定者による、「安来市の未来を語る公開討論会」を開催致しました。まずもって、参加いただきました立候補予定者の皆様に御礼を申し上げるとともに、始めての運営でなれない... -
まちづくり2020月年度9月例会「地域課題解決のカギ~シビックテックとは~」
安来商工会議所にて、9月例会事業「地域課題解決のカギ~シビックテックとは~」を開催しました。本事業は私たちの住む安来市において少子高齢化の進展や人口の減少、その他にも新型コロナウイルスによる脅威など、様々な社会的・経済的な課題や問題が徐々... -
まちづくり2020年度4月例会「寄ってごしない!来てごしない!どじょうすくいで出迎えたい!」
7月21日(火)安来中央交流センターで4月例会事業「寄ってごしない!来てごしない!どじょうすくいで出迎えたい!」を開催いたしました。本事業は4月に開催する予定でしたが、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言により、本日まで延期されていた事業でし... -
まちづくり医療従事者へ感謝を!「てあらエール」
みなさん、「てあらエール」ご存知でしょうか?手のひらをキャンバスと見立て、医療従事者へのエールを描き、それをしっかり石けんで洗い落とします。その一連の写真や動画をハッシュタグと共にSNSにて発信し、医療従事者への感謝・応援と、子どもに正... -
まちづくり安来市への「新型コロナウイルスに関する緊急提言書」の提出
日頃より安来市にお住まいの皆様には、(一社)安来青年会議所に対しましてご理解とご協力を賜り心より御礼申し上げます。連日全国の報道等で取り沙汰されております、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりなられた方々にお悔やみと、治療に専念されて... -
まちづくりJCI YASUGI vs COVID 19「安来市を守るための18の目標」
安来青年会議所では、世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルスの感染予防対策として、手洗い、うがい、3密などを避けて生活する大切さを情報として発信するとともに、それに関連して食料品の買い占めや感染者及び医療従事者への差別、デマ情報による混... -
まちづくり月山富田城竹水鉄砲合戦「GUNGUNSPLASH2019」報告
本年も月山富田城竹水鉄砲合戦ガンガンスプラッシュの実行委員会に安来青年会議所もメンバーとして参加しました!本年の優勝は「Dining Cello」さんでした!また、来年2020年は第4回大会を開催しますので、我々も微力ながら力になりたいと思います★ -
まちづくり2019年度6月例会「未来CITY創造委員会」
6月21日(金)安来中央交流センターにて6月例会事業「未来CITY創造委員会」を開催致しました。安来市役所若手職員の方々を講師にお招きし参加者が仮想都市Y市の幹部となり未来のまちづくりを疑似体験する行政シミュレーションゲームを行いました。参加...
-
青少年育成2020年度10月例会「OMOIYARI音楽会2020報告」
10/21(水)安来中央交流センターにて10月例会を開催致しました。セレモニーでは11月にどじょっこテレビで放送される10月例会事業「第4回OMOIYARI音楽会」に向けて中間報告を行いました。!また11月の卒業生を送る会を前に、金山君、國須君、間君の3人が現... -
青少年育成新型コロナウイルス感染対策注意喚起動画②「環境戦士ドジョーン ~ネッチュウショーグン到来!~」
8/7(金)より令和2年度熱中症予防対策注意喚起動画「環境戦士ドジョーン ~ネッチュウショーグン到来!~」をYouTube 安来JCチャンネルにアップしました。新型コロナウイルスの感染が広がる中、コロナだけを気にするのではなく暑い夏には熱中症の予防も... -
青少年育成新型コロナウイルス感染対策注意喚起動画「環境戦士ドジョーン ~コロナーンをやっつけろ!~」
現在世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。安来青年会議所では未来のたからである子どもたちにどうすれば新型コロナウイルスの感染を防ぐことができるのか、そのために生活の中でなにをしないといけないのか伝えるため新型コロナウイルス感染対... -
青少年育成2019年度9月例会「OMOIYARI音楽会2019」
9月16日(月)安来市総合文化ホールアルテピア大ホールにて「OMOIYARI音楽会」を開催致しました!一昨年にアルテピア開館記念事業として第一回を開催して以降、皆様より好評をいただき、早いもので今回で第3回目の開催となります。この度の音楽会開催に際... -
青少年育成2019年度5月例会「どじょっこ少年団~ふるさとビフォーアフター~」
5月21日(火)安来中央交流センターにて5月例会事業「どじょっこ少年団~ふるさとビフォーアフター~」を開催しました。次代の担い手である子どもたちに、ふるさと安来の地域問題を考え、それに対して行動、解決するための活動をしてもらうことで、郷土愛... -
青少年育成10月例会事業「OMOIYARI音楽会2018」
10月21日(日)アルテピア大ホールにてOMOIYARI音楽会を開催いたしました!昨年、アルテピア開館記念事業として初めて開催させていただき、ご来場いただいた皆様より「とても良かった!」「継続して開催してほしい!」とご好評をいただきました。我々、安... -
青少年育成2018年度3月例会「安来の未来~子どものために~」
3月20日(火) 19:00より安来中央交流センターにて3月例会を開催しました。「安来の未来~子どものために~」と題しまして、安来において社会に出にくい子どもたちの支援をされておられます、NPO法人青少年サポートの会 理事長 中野吟子様... -
青少年育成2017年度10月例会「目がみえないってどんなこと?」
10月21日(土)18:00より広瀬中央公園総合体育館にて「目がみえないってどんなこと?」をテーマに、思いやりの心を育んでもらおうと、障がい者スポーツの一つであるブラインドサッカーを通じて、相手の立場になる疑似体験を行いました。セレジェイラ安来... -
青少年育成2017年度9月例会「OMOIYARI音楽会」
9月23日(土)に安来市総合文化ホール「アルテピア」の開館記念事業として「OMOIYARI音楽会」を開催しました。500名を超える多くの方にご来場いただきました。ありがとうございました(*^。^*)「OMOIYARI音楽会」はルクプルの藤田恵美さん... -
青少年育成2017年度7月例会「JC縁日祭」
7月16日(日)10:00より安来プラーナを会場に「JC縁日祭」を開催しました。当日までに多くの皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。当日は安来にちなんだ次の5つのブースを用意しました。1つ目は「水消火器的あて」です。予想以...
-
その他2月例会並びに第165回通常総会
2月22日(月)安来商工会議所にて「2月例会並びに第165回通常総会」を開催し、2020年度事業報告及び決算、2021年度基本方針(案)及び事業修正予算(案)の承認についての審議が行われました。今年度の基本方針と修正予算が無事承認され、改めて遠藤理事長が掲... -
その他創立55周年事前勉強会「受け継がれる恩いを形に」
2月例会後に創立55周年事前勉強会「受け継がれる恩いを形に」を開催しました。 この勉強会では創始より受け継がれてきた数々のJC運動と安来ビジョン「Bridge to the Future」に関する知識を改めて学び、周年の意義についてメンバー全員で共有すること... -
その他1月新年例会
2021年は年末年始の大雪でスタートしました。1月21日の新年例会当日は、冬晴れの穏やかな空気のなか、雪の残る清水寺の大階段をのぼり、参加者全員で本堂にて安来青年会議所の発展と会員の心願成就を祈祷していただきました。2021年度 遠藤理事長(下段中... -
その他2020年度12月創立記念例会
12月21日(月)安来商工会議所にて2020年度最後の例会「12月創立記念例会」が開催されました。例年、山常楼にてOB会員さんと共に懇親形式で開催していた創立記念例会ですが、安来市を含む近隣で新型コロナウイルスの感染が確認されたため本年度は安来商工... -
その他2020年度卒業生を送る会
11月21日(土)グラン米子にて「卒業を送る会」を開催いたしました。2020年度は 金山 栄達君、國須 香織君、間 大介君、の3名がご卒業されました。これまでのご活躍と支えてこられたご家族等に対し感謝と敬意を表し祝福し、卒業生の皆様に青年会議所運動を... -
その他2020年度「11月例会並びに第164回通常総会」
11月21日(土)グラン米子にて、一般社団法人安来青年会議所「11月例会並びに第164回通常総会」を開催しました。総会において2021年度役員、2021年度事業計画書並びに予算(案)が承認されました。2021年度理事長 遠藤 宗一郎君および各次年度委員長より... -
その他スキルアップセミナー「VUCAの波に挑め~不確実な時代を生き抜く力とは~」
9月16日(水)安来商工会議所にて、委員会事業「VUCAの波に挑め~不確実な時代を生き抜く力とは~」を開催いたしました。新型コロナウイルスの発生により私たちの生活や職場でもさまざまな変化が起きています。しかし、この変化というものは私たちの何気ない... -
その他8月例会並びに第163回通常総会
8月21日(金)安来商工会議所にて、一般社団法人安来青年会議所「8月例会並びに第163回通常総会」を執り行いました。コロナ禍の中でも私たちはどのようにしたらwithコロナの中で運動続けていくことができるのかを試行錯誤しています。総会において2021年度の... -
その他2020年度7月例会「コロナに負けるな!頑張ろう安来!」
7月21日(火)安来中央交流センターで7月例会事業「コロナに負けるな!頑張ろう安来!」を開催いたしました。本日の事業は4月例会事業終了後に行いました。本日の事業は、5月~6月にかけて行った事業の中から、①新型コロナウイルスに関する緊急提言書、②JC... -
その他2020年度6月例会「新型コロナウイルス注意喚起動画報告」
6/22(月)安来商工会議所にて6月例会を開催しました。緊急事態宣言の解除を受け、窓を開ける、距離をとる、検温とアルコール消毒など新型コロナウイルス感染予防対策を行いながら久しぶりのメンバーが一堂に会しての開催となりました。セレモニーの中で6月...