その他– category –
-
その他2018年度12月創立記念例会
12月21日(金)山常楼にて「創立記念例会」を開催致しました。安来青年会議所の歴史を紡いでこられたOBの先輩方もご同席のもと、2018年度日野理事長から2019年度大和理事長へ理事長バッジの伝達式が行われました!日野理事長大変お疲れ様でした!また新年... -
その他2018年度11月卒業例会
11月17日(土)グラン米子にて11月「卒業例会」を開催致しました。本年度はJC運動に尽力された辻基樹君、日野泰介君、古山宏樹君、渡部俊介君の4名が卒業されました。卒業生の方々の懐かしい映像が流れるなど、これまでのJC運動を振り返っていただき、その... -
その他2018年度8月例会並びに第157回通常総会
8月21日(火)、安来中央交流センターにて一般社団法人安来青年会議所「8月例会並びに第157回通常総会」を開催いたしました。当日、通常総会では、2019年度理事に選考された方々を承認する議案があり、2019年度がスタートする大切な例会となりました。2019... -
その他平成30年7月豪雨災害 呉災害ボランティア
2018年6月28日から7月8日頃にかけて、西日本の広範囲を襲った平成30年7月豪雨災害の死者は200人を大きく超え、平成に入って最悪の豪雨災害となっています。我々青年会議所では日本青年会議所中国地区協議会からのボランティア要請や情報を得て、広島の... -
その他2018年度7月例会「チームワークでつくろう大きな輪!~互いを知ることから始まる切磋琢磨~」
7月18日(水)安来中央交流センターで7月例会「チームワークでつくろう大きな輪!~互いを知ることから始まる切磋琢磨~」を開催しました!当日は一般の方にも参加いただき「マシュマロ・チャレンジ」という乾麺パスタとマシュマロ等を使ってタワーを立て... -
その他2018年度6月例会「家族納涼例会」
6月23日に6月例会「家族納涼例会」を開催しました。青年会議所運動に対しての一番身近な理解者である家族の皆さんをお招きし、日ごろの家族の支えに感謝するとともにJC運動へのより深い理解を頂けるように家族を交えた交流を図りながら、楽しんでいただき... -
その他2018年度5月例会「実践!まちづくりのできるひとづくり」
5月22日(火)19:00~21:30にかけて安来中央交流センターで5月例会「実践!まちづくりのできるひとづくり」を開催しました!本日の例会は講師として児島青年会議所シニアの中村雄一郎トレーナーにお越しいただき、JCゲームを開催しました!皆JCゲームを... -
その他島根県西部地震 災害ボランティア②
5月21日も島根県西部地震災害ボランティアに参加しました。少ない人数ですが、できる限り協力していきたいと思います。大田市の皆さんから感謝のメッセージがありました!!私たちも応援メッセージを書かせていただきました!ともに頑張りましょう★ -
その他島根県西部地震 災害ボランティア①
4月9日午前1時32分ごろ、島根県西部を震源とする最大震度5強の地震があり、中国地方を中心に広い範囲で揺れを観測しました。気象庁のデータによると、震源の深さは12キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6・1とされています。この地震で特に... -
その他2018年度2月例会並びに第156回通常総会
2月21日(水)安来中央交流センターにて、一般社団法人 安来青年会議所「2月例会・第156回通常総会」を開催いたしました。当日は、2017年度の事業報告のほか、2018年度の事業修正予算などについての審議が行われました。昨年度に続き、本年度も総会を例会...